RAWイメージング。

実は全部JPEG撮って出し。

東北ツーリング、2018。【3日目-4日目 4/30-5/1】

f:id:kakuten:20181007101229j:plain

f:id:kakuten:20181005181904j:plain

象潟の海岸に月が沈む。

となりの漁港は猫漁港のようで、夜にもかかわらず猫とたわむれに来る人が多かった。

f:id:kakuten:20181005181903j:plain

のろのろと荷積みを行い、北を目指す。

まずは男鹿半島。寒風山から。

海岸沿いを爆走する。

f:id:kakuten:20181005181905j:plain

国道7号線で日の出を迎えた。もうちょっといい場所ならなぁ。

f:id:kakuten:20181005181906j:plain

風車に重ねて。

寒いかと思ったらところどころ生温かい風が流れてきた気がする。

国道を爆走しただけんなんで、これ以外写真がないのだ。

なんやかんやで男鹿半島寒風山に到着。日本海の海岸を一望できる小高い丘?である。

f:id:kakuten:20181005181907j:plain

なんかモンゴルっぽい(?)

始終さわやかな風の吹く良い場所だ。

早朝、人は一人二人で最高の雰囲気。

↓てっぺんに展望台とお店がある。

f:id:kakuten:20181005181909j:plain

 

f:id:kakuten:20181005181910j:plain

↓駐車場から秋田市側を見る。さえぎるものがなくて最高の景色だ。

ガスってなかったらすごいだろうな。

f:id:kakuten:20181005181912j:plain

日本海側の海岸。手前の山肌と相まって、旅を感じる。

「遠くまできちまって帰るの面倒だな」と見えない横浜に思いを巡らせた。

f:id:kakuten:20181005181913j:plain

f:id:kakuten:20181005181911j:plain

男鹿半島の先っちょ側を見る写真。

f:id:kakuten:20181005181914j:plain

↓先週山火事があったらしい。炎の走った道が見えますね。

f:id:kakuten:20181005181915j:plain

f:id:kakuten:20181005181916j:plain

寒風山をあとにして、次は男鹿半島の先端、入道崎を目指す。

気になるものがあれば、どんどん寄ってく。

 

男鹿の海は美しい。

f:id:kakuten:20181005181918j:plain

f:id:kakuten:20181005181917j:plain

 

入道崎はまだか。

f:id:kakuten:20181005181919j:plain

f:id:kakuten:20181005181920j:plain

特に語ることのない入道崎だが、売店のスーパーモーター内蔵客寄せなまはげ人形は見もの。

人もいないのに叫びまくっている「うおおおおおぉぉぉ。 なぐごはいねがぁぁぁぁ!!!」

入道崎の次は八郎潟に行ってみる。

秋田県の不自然な地形の部分だ。

f:id:kakuten:20181005181921j:plain

八郎潟は農業用に干拓されたところ。詳しくは調べて。

北海道のような広大な農地である。

その中を直線的な道が通っており、観光用なのか菜の花が延々と咲いている。

八郎潟を上から見たい。

八郎潟東の山にお寺のようなものが見える。いってみようぜ。

f:id:kakuten:20181005181922j:plain

入口探しに苦労し、さらに未舗装の急坂で、フル装備のホムセン箱がぶっこわれると思った。

そうして得られた八郎潟の写真。しかと見よ。

f:id:kakuten:20181005181923j:plain

おもったより遠かった。。。

しかし、秋田県の農業に賭ける意気込みが見て取れる。すげえな。

f:id:kakuten:20181005181924j:plain

国道を走っても面白くないので、山合いの上小阿仁を経由して鹿角、八幡平へ向かう。

途中偶然に見つけたんですよ。尾去沢鉱山跡。見たかったけど遠すぎるわって敬遠してたところ。

鉱山に入るコースは時間指定のよう。そんなに時間はないので、遺構だけ遠巻きに写真を撮る。立ち入り禁止なんでね。見れただけでも儲けものと考えよう。

f:id:kakuten:20181005181925j:plain

思ったより小さいと思ったのも事実(!)

f:id:kakuten:20181005181926j:plain

鹿角まで山を下り、道の駅鹿角で実家におくりもの。一つのミッションをこなした。

いよいよ八幡平アスピーテラインへ向かう。

やはり雪が残っていて、びしょびしょや。

f:id:kakuten:20181005181927j:plain

f:id:kakuten:20181005181928j:plain

↓大深沢展望台の付近。これはすごい。自然と「はーーーーーっ」と声が出た。

f:id:kakuten:20181005181929j:plain

f:id:kakuten:20181005181930j:plain

f:id:kakuten:20181005181931j:plain

絶景を越えて岩手側に下る。ここも妙な雰囲気が出ている。

雲上の楽園と呼ばれた「松尾鉱山」の居住区廃墟のせいだ。

なるほど、下界がかすんで見える。

f:id:kakuten:20181005181933j:plain

松尾鉱山は硫黄の産出東洋一だったんだけど、自然硫黄じゃなくても、精錬工程で脱硫した硫黄分で事足りるから、需要がなくなっちゃたんだって。

詳しくはふもとにある松尾鉱山資料館で聴きこもう。

f:id:kakuten:20181005181934j:plain

f:id:kakuten:20181005181902j:plain

岩手山と長尾廃墟。

廃墟をさいごにして、なんだかむなしい気分で目的は達成された。

体力・精神的にはまだ余裕があったんだけど、明日から東北は雨が降るってんで、帰ることにした。国道4号線は東京までつながっている。これにきめた。

カフェインを焚き焚き面白くもなんともない国道を南下する。

もちろん写真なんぞとっちゃいないので、記憶ダイジェスト、まとめました。

f:id:kakuten:20181007101228j:plain

まあ、、、福島でテント仮眠したってだけの話なんだけどね。

美しい東北の山達、広大な農耕地を見てきた。また来ようと思える素敵な景色ばかりだった。

東北ツーリング2018。完。

次回!富山ツーリング2018。こうご期待!(気が向いたらね。)

追伸

ダイジェストに「Gペン(タチカワ)」を使ってみた。初めてのGペン。

めっちゃ細かく描ける。紙がコピー用紙でにじんじゃったけど、ちょっと楽しいかも。

線に個性を出せそうなので、成長にご期待ください。