RAWイメージング。

実は全部JPEG撮って出し。

セロー225Wにワイド・ステップを付けるぞ!他

f:id:kakuten:20181203220136j:plain

セローの第三次改修を実行するぞ!

今日のメニューは3点!

1.ワイド・ステップの装着

2.ハンドル・バー・ライズ・キットの装着

3.可倒式ミラーに換装。

まずは心配の多いワイド・ステップから実行するぜ。

ワイド・ステップはあんまり選択肢がない中で、DRCのワイド・ステップ(一番安い)を選択。なかなか情報がないのですね。ということでこの記事を書くわけです。

この商品、セロー225後期型(WE)用しか存在せず、初期型用は探したけどなかった。

調べていくと、どうやらセロー初期型と後期型のステップの違いはピン径(8mm→10mm)とステップ・ブラケットの肉厚(詳細不明)が変更になっているらしい。

そんな形変わらんやろ、と軽い気持ちで購入した。。。。

ステップ交換のために純正部品を追加でいくつか購入した。

1.225WE用のステップ・ヒンジピン(10mm)2本

2.225WE用のステップ・スプリング 2個

この際、ブラケットごと換装してしまう案もあったけど、左右で15000円は超える高額部品なので、やめた。

 

まず、簡単そうな右ステップからいく。見てくれこのノーマルのクソ小さいステップを。

f:id:kakuten:20181203215604j:plain

これじゃ、足も落ちますわ。

大きさの比較をしてみた。

こりゃ期待できそうですわ。

f:id:kakuten:20181203215601j:plain

ステップのヒンジピンのコッターピンを抜く。ニッパーでくわえながらてこの原理を使えば難なく外せる。

f:id:kakuten:20181203215558j:plain

右ステップのヒンジ穴。こいつはセロー225Wなんで、8mmピン用の穴が開いている。

これを10mmに拡大してやろうという魂胆である。

f:id:kakuten:20181203215555j:plain

 

セロー225Wの内径は8.30mm。

f:id:kakuten:20181203215658j:plain

DRCのワイド・ステップの内径10.01mm(塗膜込)。

f:id:kakuten:20181203215552j:plain

セロー225Wのピン径、7.86mm

f:id:kakuten:20181203215655j:plain

セロー225WE用のピン径、9.91mm

f:id:kakuten:20181203215652j:plain

2mm違うとだいぶ太く見える。しかし、8mmピンにある先端のテーパーがスポイルされてしまっているのは悲しい。しかもよく見ると長くなっている。測ってないけど。

f:id:kakuten:20181203215649j:plain

いよいよ開口する。ドリル径は10.12mmくらいだったかな(じつはインチのドリル)。

f:id:kakuten:20181203215646j:plain

最終的に径は10.30mmまで拡大した。

ここまでは大して問題はなかった。いよいよ取り付け!の段階で、スプリングの形状が違うことが判明。

下の写真の左が225WEのもの、右が225Wのもの。中央は似せて自分で曲げたもの。

これはそこそこうまくいった。

f:id:kakuten:20181203215803j:plain

いよいよ取り付けた。やっぱりピンが長い模様。

f:id:kakuten:20181203215806j:plain

ヘッド側にワッシャーを2枚足して微調整。いい感じになった。

f:id:kakuten:20181203220029j:plain

いよいよ左ステップにかかる。なにかうまくいかない雰囲気がある。

ドリル作業に邪魔なので、シフト・ペダルのボルトを緩めてぶらぶらさせておいた。

f:id:kakuten:20181203215800j:plain

さっきの件もあったので、スプリングを見比べる。

やっぱり形状が違う。。。

下の写真はどちらも225Wのスプリングだけど、左右で形が異なっている。

当然225WEのスプリングも形が違う。

f:id:kakuten:20181203215755j:plain

こちらも開口はうまく行った。

f:id:kakuten:20181203215751j:plain

とりあえず、あてがってみるか、、、、

ん?ピン穴があわなくない???

可倒もしない感じだぞ??

f:id:kakuten:20181203215925j:plain

DRCステップの端の部分が干渉して、ピン穴が合わない模様。

f:id:kakuten:20181203215920j:plain

ご自慢のマキタのグラインダーで削る!一心不乱に削る。写真を撮り忘れるほどに!

削ったのは先端と、コーナーの部分。

すいません、先端を削りすぎちゃいました。。。。

哀れ、下を向いたステップ。悲しい。

ステップの先端はストッパーを兼ねているから削りすぎちゃだめだよ。

f:id:kakuten:20181203215917j:plain

しかしひらめきの神様が下りてきた。

削りすぎたなら、ブラケット側を増せばよくない??

ステップを水平に保って、隙間を図ると丁度3mm。

この隙間にあう3mmの何かがあれば、水平を保てる。

ホームセンターに駆け込んで金物コーナーを物色したら皿取りしてある3mm厚の鉄板を見つけたので購入。あとM5の皿スクリューとナットを買った。

鉄板をグラインダーで切って部品を作る。

あと、ブラケット側にも取り付け穴を開口した。

f:id:kakuten:20181203215912j:plain

こんな感じ。さび止めのため、黄色いプライマーを吹いた。

f:id:kakuten:20181203225744j:plain

ここが奇跡的!もとから軽減孔のようにくりぬいてある。だからナットを収めることができた。これがなかったらどうしようもなかったぜ。

f:id:kakuten:20181203215909j:plain困難を乗り越えてステップがついた。やったぜ。

しかし完全に可倒はしない模様。そういう仕様なんかな。

f:id:kakuten:20181203220032j:plain

ステップは終わったんで、ハンドルを高くするためにバー・ライズ・キットを入れる。

ZETAのやつ。19mmアップ。これは直ぐに腐りそうな雰囲気。

これでスタンディングで前かがみにならなくて済むだろう。

f:id:kakuten:20181203220026j:plain

最後に可倒式ミラー。この15mmナットが締めにくい。

f:id:kakuten:20181203220019j:plain


なかなか端正になってきた気がする。

ライダーはいまだにオフロードのコスプレの域をでないが。