RAWイメージング。

実は全部JPEG撮って出し。

ツーリングに必須のアプリ「gogo.gs」


ツーリングはガソリンがなきゃどうにもならない。
根性でどうにかなる問題ではない。
だから、自分の愛車がリッター何キロ走れるか、航続距離が何キロか把握しておかなければならない。

ガソリンが減ってくると、今給油するか、まだいけるかの駆け引きになってくる。
メーター1/4かぁ、、、心もとないけど、あの高そうな個人スタンドには入りたくないなぁ。。。
でもこの先にある保証もないし。。。
ツーリングの片隅に常にある、ガス欠の不安。これを解決してくれるアプリがありました。

それが「gogo.gs」です。

‎「ガソリン価格比較アプリ gogo.gs」をApp Storeで

これがことのほかすごくて、いいなと思った点を、ライダー視点から羅列してみましょう。

1.24時間営業のスタンドが検索できる!
この先に営業しているスタンドがあるとわかるだけで道は明るくなるでしょう。
24時間スタンド無しにツーリングの成功はありません。これ、Y!ナビで調べるとめんどくさいんだよね。

2.小さいスタンドも出てくる。
山間部では個人商店に頼らざるを得ません。これが引っ掛かる。すげえ。

3.営業時間が分かりやすい!
Y!ナビでスタンドがあるってんで寄って見たら定休日だったとかあるんですわ。
これならがっかりしなくてもよいです。

4.[ガソリンスタンド]って入れなくてよい。
停車中にもじもじやってるとまどろっこしいですね。ガソリンスタンド専用アプリだから、「ガソリンスタンド」とフリック入力しなくてもいいです。結構大きい。

【さいごに】
このアプリはガソリン計画アプリです。
ガソリンの不安がよぎったらいったん停車して、アプリで検索するという使い方をします。
またはツーリング計画段階で、スタンドに目星付けておく使い方もできます。
ナビ連動ではありません。営業中のスタンドに目星を付けたらカーナビで設定しないと誘導してくれません。
デメリットと思いきや、スマホカーナビとは別だからこそシンプルな表示にできるわけで、そこが気に入りであります。

最後に一つ注意、スタンドまでの距離表示はたぶん直線距離だと思われる。試しにY!カーナビと横浜−上越で比較したところ、100km近い差が出た。