RAWイメージング。

実は全部JPEG撮って出し。

ガジェット1号。


ボーナスが入ったので思い立って行動。
双眼鏡の世界がこんなに広かったなんて。
ファインダーは一つの目でしか見れないが、双眼鏡は違う。
両目で見ると遠近感と迫力があるな。

ビクセン フォレスタ8×42 7.5°を買った。
天体望遠鏡はやはりでかすぎる、高すぎる。得られるものも大きければ、リスクも大きい。
裸眼より見えて、望遠鏡より手軽に。双眼鏡の需要を勝手に自分で高めて買ってしまった。
これくらいなら、場所もとらないし、あって損はないかなと思った。
双眼鏡もカメラと似たもんかと思っていたが、だいぶ違う。
性能は倍率、対物レンズ径、瞳径、実視界、明るさで語られるようだ。私は新参なので語ってはいけない。
天体観察には昔から7倍50mmが広く用いられてきたらしい。対物レンズ径が大きく明るい(50くらい)ため、等級の低い星も見える。7倍という倍率も手ぶれにくくゆったり観察できる。
ただ自分にはちょっと長すぎるなと思った。
ホントはニコンの8×30E2を買おうと思っていた。覗いたらもうすごいしっくりくる!色収差がほとんどない。なんとクリアな視界か!何より古き良き双眼鏡の形が良かった…
ニコンには勝てない。
ただ、星を見るとなると明るさ14.4は低すぎる気がする。ニコンでもSEシリーズは天体観察をうたってはいるが高すぎる!というわけで明るく、値が張らない、ビクセンフォレスタに落ち着いた。

8倍という双眼鏡では月のクレーターは確認できる。ただしドカンと大きく見えることは決してない。
それは望遠鏡の役割だ。
でも木星の衛星も見えた気がする。ポツンと光る木星のとなりに何かある気がするのだ。
早く晴れないかな。