RAWイメージング。

実は全部JPEG撮って出し。

PENTAX K2DMD

横浜Y字分岐。

フィルムを現像した日付は残っているものの、撮影日は記録に残っていない。 今年の冬だったと思ったのだが。 フィルムはILFORD DELTA100。 FA43はフィルムでもよく切れる。

smcPANTAX-FA31mm F1.8 Limited の小改造。

FA31にバル切れのK55/f1.8のフォーカスゴムリングを移植した。 これでフォーカスリングを指で探さなくて済む。 レンズ後方からぐいぐいやって無理やり入れた。 切れるかと思ったが切れず、伸びるかと思ったら伸びなかった。 接着剤は不使用。 操作感は…完璧…

あけましておめでとうございます。

久しぶりにいい写真が撮れた。 今年も老人、一狩り。 今回はsmc55mmf1.8レンズを使用。 自分でバルサム張ったから、本来の光学性能は間違いなく出ていないよ。 この自家修理レンズ、デジタルで使うととんでもなくひどくて、コントラストは低め、拡大する…

明けましておめでとうございます。

いまさらですが2014年のダイジェスト。・1/1 車を買う …とかいって結局買わなかった。今年こそ。・1/1? フィルム100本回す。 結果、数えたら54本だった。ほ、ほら、うち41本が36枚撮りだから、24枚で換算すると74本に相当するわけ。やっぱり届かないじゃな…

ネガ、X-TRA400。

問題は山積み。

前からですが、両端の現像ムラが問題です。 特に空が顕著に出やすい。1分毎7回の往復撹拌が定番になりつつあるけれど、撹拌のやりすぎかもしれない。 リ−ルで渦流になって過現像になるみたいな記述もあるので、次は回数を減らしてみよう。 さらに2コマ連続露…

k2DMDの無電源時のシャッタースピードについて。

ずっと前から気になっていたPENTAX K2型のシャッタースピード問題。 基本的に、無電源時は1/125とBは使えると説明書には書いてあるが、 別のマニュアルでは1/125とBと1/1000と書いてある。 これは初めてk2を手に入れたときからの疑問で、当時は先人のブロ…

k2DMDの露出計が…

久しぶりにデジカメと比較したらおかしな値を示していました。 露出計は可変抵抗でそれっぽい値に修正。5個もあるから何が何かよくわからん。 それとここのところの豪雪で「雪写真はプラス補正」を身にしみて感じました。 補正なしではほとんど暗いもの。と…

初めてのモノクロ現像。

PENTAX-M50mm F2.0(フィルターなし)の試写にネオパン100 ACROSを使用したので、どうせなら現像もやってみようという試み。 一式集めると結構高くつく。 現像液はミクロファイン。現像時間約10分(もたもたロスタイム有) 現像中の写真も撮ろうと思ったが無…

PENTAX-M50mmF2.0をてにいれた。

またレンズを買った。 PENTAX-M50mm F2.0。 2014年1月11日、新宿にてジャンクにて購入。 「おまえはいったい何本の50mmを手にしたら気が済むのか」と言われても仕方ない。 いままでSMC PENTAX 50mmF1.4、PENTAX-M50mmF1.4、SMC PENTAX 55mmF1.8、RIKENON50mm…

リバーサルフィルム。

僕にとってお正月はフィルムの季節で、リバーサルをちょこちょことやっている。 普段から使い過ぎると良くない。感動が薄れてしまう。ここ一番に撮っておく。 今回はK2DMDのプリズムを移植してから、初めてのフィルム。

K2DMDとKXのプリズムの互換性実験。

新宿で見つけたK2DMDはプリズムの腐食が難点だった。 のぞくと腐食のぼやけが気持ち悪い。 プリズムを移植するにもドナーのDMDなんてそうそう見つからない。 ずっと前からKXのプリズムが使えそうだなと思っていた。どちらも銀蒸着だ。 今日ハードオフにジャ…

ネオパン400を受け取ってきたわけだ。

K2DMDの話。

またまた正月の話になってしまうのだが、K2DMDの話。

こんなイメージで使って行けたらいいのだが、この時代フィルムを使い続けるのには勇気と根気がいる。 元の外装がもうくたびれているので、宝物という言うよりは相棒として付き合っていきたいものだ。

PENTAX K2DMDの使い方。

私と同じくこれからK2DMDを使い始める方へ。 最初のKマウント最上位機K2の改良・拡張版。 いろいろな点がブラッシュアップされている。 しかし、ASAリングの固さは前K2から引き継いでいる。一番初めに自慢したいのが「AEロック」を装備した点である。 マ…