RAWイメージング。

実は全部JPEG撮って出し。

PENTAX K2DMDの使い方。


私と同じくこれからK2DMDを使い始める方へ。
最初のKマウント最上位機K2の改良・拡張版。
いろいろな点がブラッシュアップされている。
しかし、ASAリングの固さは前K2から引き継いでいる。

一番初めに自慢したいのが「AEロック」を装備した点である。

マウント左に付いている出っ張りがミラーアップ・ロック・レバー。
例のミラーアップ・ロック・レバーが下にもスライド出来るようになっており、その間露出計の針はロックされる。
またミラーロックの最中もAEロックされるようになっており、K2のように「AUTOMATIC」でミラーアップしたとき、バルブモードになってしまわないように改善されている。素晴らしい。

DMDの「D」はデータ・バック。日付を焼き付ける奴だと思う。スイッチON/OFFのダイヤルがある。どっちかにするとシャッター幕右下に謎の四角い幕が出てくる。この幕の裏のフィルム面に日付を焼くのだろうか?今回シャッターまで分解したのは「シャッター幕が一枚飛び出ている!」と勘違いしたため。
DMDの「MD」はモータードライブ。接点や駆動用のドラムが追加されている。配線がちょっと増えてじゃまくさい。


KXについていた絞り窓が追加された。意外と便利そうだが、プリズムについている反射鏡の調整が面倒。グイってやるだけなんだが。
そういえばフォーカシングスクリーンはスプリットイメージの周りをマイクロプリズムが囲むタイプ。
銀蒸着で非常に明るい。が、腐っていて気になる。

また、露出が0になっていないとき絞り窓には赤いフラグがかぶさる。良くできている。

バッテリーチェッカーは継続装備。ランプが付いている最中電池の消耗が早いようなので最小限ボタンを押そう。

アイピースシャッターが装備された。AUTOMATICより回すと2枚のシャッター幕がファインダーを覆う。プリズムとファインダーの間に設置されていて、機械的な連動で動く。
これはAE専用でマニュアル時は使えない。



K2ってやっぱかっこいいよな。