RAWイメージング。

実は全部JPEG撮って出し。

MXが来た。


MXに手を出してしまった。

また悪い癖だ。ハードオフで買ってきてしまったよ。
めったにハードオフに出ることはないと思われたMX。「シャッターきれません。4200円」
もうフィルムカメラはK2でいこうと決めていたのに。
K2には悪いとは思いつつ、店員さんに手に取らせてもらうとまぁファインダーがキレイ。
手に取った時、いつぞやのME Superのフォーカシングスクリーンが頭をよぎった。
あれは使い物にならないほど曇ってたな。

買うと決めたのはもう一つ、このダイヤル。いい感じ。ファインダー内の表示もおもしろく、シャッターダイヤルを回すと透明の円がファインダー内で回る仕組み。これができるのは露出計がLEDになったせいか。
私は追針式が圧倒的に好き。K2のファインダーは最高峰である。
上の写真を見てわかる通りこのMXのカバー、落とされておでこ部分が陥没している。

「シャッターきれません」というのは「巻き上げできません」の意味だった。MXは機械式だから電池は関係ない。
なるほどがっちりロックしている。帰って開けてみるとすごいのよ、歯車とレバーが。
ME Superで考えていたらとんでもなかった。あっちはあっちで配線でおえってなったけども。
ミラーボックスを外すのは本当に嫌なので、原因をしっかり突き止めようと思った。
その方法は、歯車をドライバーで突っついて、完全に固まっているところを探すというものである。

結果、よく分からなかった(!)。しかし、あれがこう動くとこれがこうなって…を繰り返していると、底のあるカムで動きが止まってしまった。カムをむりくり回すと、巻き上げできるようになった。儲けもの。

ME Superにはなかったエアダンパー(真鍮製の)。役に立ってんのか!?

ここの組み付けがめんどくさかった。フィルムカウンター部分、極小バネ、ねじり要素、押し込み保持など面倒。

復旧が終わりシャッターを切ってはみるもののなんか思ってたのと違う。「思てたんとちがーーーう」。
MEの優しいチャタん系を想像していたら、ME Super+KMっぽいガッチャん系だった。
個人的な話、好きなシャッター音はSPF系>ME>K2>SP系>MX>MEs(触ったことある奴)。PENTAXの全てがOM1の音にはかなわない。SPFは惜しい。
金属の残響が残りすぎると、それは不快な音になってしまうのだな。 
やっぱり、K2がいいや。

本当はこれを買いに行ったんだ。

買いに行かせるほどの名曲揃いの「カービィのブロックボール」。
カービィの海系にハズレなしとはよく言ったものだ。
BGMはこちら↓
D
二回もリンクはるなんて初めて。