RAWイメージング。

実は全部JPEG撮って出し。

645に手を出した!


とうとう645フォーマットに手を出しました。
マミヤ「M645」です。
今はデジタルカメラの時代、もはやフィルムの時代が来ることはあり得ないでしょう。
いま使わなければ二度と使えないかもしれない。そう思って購入を決意したのです。

ウソです。先輩のM645のシャッター音があまりに心地よいから、というのが本音です。
そこから入って、調べてみるとレンズもフィルムも実はそんなに高くない。。。
結局はランニングコストとの兼ね合いで、購入を決意しました。
崇高な目的などありません。


さすがは645。ミラーもスクリーンもシャッター幕もでかいです。

最高でSS=1/500secです。
本当は1/1000secまで切れる「M645 1000s」が欲しかったのですが、いいのがなくて500になりました。
いいです。ハイスピードフィルムはほとんど残っておらず、ISO100ばかりですから500で十分です(強がり)。

もとからついていたAEプリズムファインダーもやたらと重くその気にさせてくれます。
これが腐っていてかなり見にくい。でかいプリズムだからでかいファインダー枠かと思いきや、35mm判と大して変わらない。
全体的に黄身ががっていて暗く、不満だらけです。
褒められるのはデザインだけですね。


レンズはセコールC 80mm f2.8。焦点距離は1.4で割るから約57mmと標準になります。
これも中玉に曇りがあります。
ただ、作りはかなり良くて、ペンタのレンズに似ています(絞りの回転方向が逆だが!)。

ファインダーを外した状態です。でかいスクリーン。乗っけているだけで、特に固定はしてない構造です。
スクリーンはきれい。

別腹でウエストレベルファインダーも買ってきました。どうせ欲しくなるから先手を打ちました。

こればっかりは645の勝ちです。ピントも確認しやすい。でも左右逆転するから酔っちゃう。
縦構図ができないのが私にとって致命的な欠陥です。
その点は腐ってもプリズムファインダーが有利。

120フィルムの装填も初体験です。動画を見ながら覚えました。
独特の機構ですね。特に苦労はありませんでした。

120フィルムだと15コマなんであっという間に撮り終わります。
試写は近所の神社でやってきました。
プリズムについた露出計は当てになりません。が、自分の勘露出と意外と同じ。気が合うのかもしれません。
今回はレンズの曇りの影響が気になるので、露出計は後回し。

さあ、新しい扉を開けてしまったぞ。