RAWイメージング。

実は全部JPEG撮って出し。

上野探訪。


新しいカメラ屋を目指して上野に進出した。
かなり嫌な理由だなと今思った。
山手線の電車の窓からロケットのような構造物が見える。
国立科学博物館」の敷地内らしい。
行ってみるか。

入口の巨大クジラオブジェは画角の問題で…そんなことはどうでもいい。
国立科学博物館は大きく分けて「日本館」と「地球館」に分けられる。
日本に特化した建物とワールドワイドな建物があり、一度入館料600円を払えば自由に歩き回れる。
日本館は古い建物を改築した作りで、石張りの床、板張りの床、趣があってよい。
4階建ての建物で各階に2部屋分の展示部屋がある。
とても並べきれないので雰囲気だけでもわかってもらえたら幸いです。

↓ペンギンは思っていたより大きい。

↓日村さん。

江戸時代の天球儀だったかな。

まだまだいっぱいある。


「ん」

屋久

↑海洋生物

↑地盤地図

↑鉱石一覧

↑菌類(これ地球館だっけ?)
ほかにも古時計だとか、人骨だとかいっぱいあった。すっごい興味をひくものばかり。
恐れ多くも褒めたいのが並べ方。綺麗に並べてあって「博物館」という塊になっている。
さすがは国立。予算と威信が違う。
大衆向けとおもいきや観測員の苦労がちりばめられているのもおもしろい。バイクのカウルを修理した時の接着剤(アラルダイト)がさりげなく紹介されていたり(相当好きらしい)、それをかき混ぜる割りばしが紹介されていたり、発掘作業道具の脇にそっと絆創膏があったり、物語作りも気を使っている一面もあったり。作ってる人が楽しんでるとこっちまで楽しくなってしまう。そういうところまで見て回ると一日では足りないだろうね。
東京に来たら寄っておいて損はないだろう。スカイツリーもそこそこ見えるし。
実は日本館でおなかいっぱいになってしまった感があった。
圧倒的展示量、密度が濃すぎて疲れてしまったのだ。
4時間では回りきれない!
地球館はちらっと見て次回に引き継ぐことにした。



上野、それ人が集う街。普通の土曜なのに発電機付きの屋台があってまるで祭りじゃないか。

有名なアメ横。活気がぱねぇ。呼び込みうざったい。

ゴーゴーカレー食って帰ってきた。お菓子みたいな味だった。
初めての上野だったが博物館美術館動物園があって面白いとおもう。チョっとづつ地図を広げていきたい。
次回は地球館を攻めてみよう。

そういえばカメラ屋は見つけることが出来なかった。